福岡県宗像市の歯科・小児歯科・口腔外科・マイクロスコープ・セカンドオピニオン・訪問歯科
くりえいと歯科おおかわちクリニック 福岡県宗像市くりえいと三丁目3番1号 月~土9:00~17:30まで診療 最終受付17:00 ご予約はお電話番号0940-39-8020まで

実際の治療内容

診療内容1(ダイレクトボンディング治療・セラミック治療)

はじめに - 診療内容一覧

情報量が多いため、複数ページに分割して掲載しております。このページは1ページ目です。
注※ここから先は虫歯の写真や歯茎からの出血を伴う写真がアップで表示されることがあります。

【ダイレクトボンディング】歯をなるべく削らない虫歯治療

治療前後
治療前後のみの比較写真:メタルから自費用コンポジットレジンへ
治療の流れ
治療の流れの写真:メタル除去から自費用コンポジットレジン築盛まで
【概要】
金属の詰め物の裏側に虫歯があったので金属を除去し、自費用コンポジットレジンで修復しています。
この歯はエナメル質の破折を伴う虫歯がありました(case1「治療の流れ」の写真3枚目を拡大すると隣接部のエナメル質に象牙質に及ぶ破折線が確認できます。)エナメル質は虫歯に対する耐性が強いですが象牙質は弱いです。エナメル質にヒビが入ってしまうとそこから細菌が象牙質内に侵入し、すぐに大きな虫歯になってしまいます。破折があると表面をどんなに綺麗にしていても虫歯が進行してしまうことがあります。破折は咬合力が強くかかる部位や詰める銀歯等の金属修復物の応力がかかる部位、歯質の薄い部位等に比較的できやすいので、修復にはそれらを考慮した治療方法を選択する必要があります。
  • 【治療回数】
    2回 45分+75分
  • 【方法】
    1回目で銀歯と虫歯をとり、神経を守る薬で穴を封鎖しました(case1「治療の流れ」の写真の一行目の終わりまで)2回目で痛みが出なかったことを確認後、神経に近い部分以外の裏装材を除去します。表面が汚れていたり濡れていたりすると接着力が激減するため、エアフローというカルシウムの粉を吹き付ける器具で徹底的に清掃し、乾燥下で各種薬剤で歯面処理を行います。硬いコンポジットレジン程、接着操作をより慎重に行う必要があるため、歯にカバーをかけ(ラバーダムといいます)隙間から排唾管という器具で常に吸引を行い常時カラカラに乾燥した状態を維持します。口をあけている間は開口器を噛んでもらいますので、自分で大きく開け続ける必要はありません。半分以上の患者さんは治療中眠っておられます。コンポジタイトという器具で隣の歯との隣接面を隙間なくスムースな形になるよう成形し、咬合面にもコンポジットレジンを築盛していきます。ラバーを外し咬合調整を行い、ラミニンチップと言われるやすりを振動させる機械で段差がないようしっかり研磨し汚れが付きにくい形に整えて各種器具で最終研磨し治療終了です。
  • 【備考】
    ダイレクトボンディングは自費修復治療の中では一番安価で費用対効果に優れますが、1時間以上うがいなしで口を長く開けておく必要があるため、小さなお子様や顎関節症の方等、口を長く開けておくことができない方には向きません。セラミックの粉の繋ぎにレジンを使用しているため、レジンアレルギーの方にもできません。この方は咬合力が極端に強い方ではなかったので、セラミックではなくコンポジットレジンによるダイレクトボンディングで行いました。銀歯のやり替えではあまり関係ありませんが、型取りの必要がないため、金属やセラミック修復よりも歯の切削量を最小限に抑えることができるメリットもあります。当院では自費根管治療とともに頻度の多い治療の一つです。
  • 【費用】
    1回目:X線診査+麻酔+インレー除去+う蝕処置+間接覆髄処置等(保険)
    2回目:MO窩洞ダイレクトボンディング修復(自費:40,000円+税)
→【ダイレクトボンディング】についての詳細はこちらから
↑診療内容一覧に戻る

【セラミック治療】歯と大変近い性質を持ち残存歯や歯質に負担をかけにくい治療

治療の流れの写真:ラバーダムをマージン下までしっかり入れ込み可能な限り最大限に乾燥させた状態でのセラミックの接着操作
【概要】
ゴールドは機能性に大変優れますが、やはり見えるところは審美的なものを使いたいものです。昔はセラミックといえば見かけは綺麗でも、歯より硬くて割れやすいもので、すり減ってくれないため噛みあう歯にダメージを与えたり、割れないようにするために金属より大きく削ったりする必要がありました。現在これらの大部分は改善されており、割れにくくまた歯と同じようにすり減るため、年月とともに段差等ができづらく機能的にも優れるものになりました。セラミックは汚れが付きにくいというメリットもあります。これはゴールドには無い特性なので、条件次第ではゴールドより機能的にも勝ることもあります。
  • 【治療回数】覆髄処置も含む
    3回 45分+45分+60分
  • 【方法】
    1回目で古い修復物除去とカリエス除去、覆髄処置を行います。痛みがなかったことを確認後、2回目で最終形成を行い印象採得を行います。3回目に画像と概要にあるような接着操作を行い最終研磨を行います。ゴールドと違って光を通すため、接着剤の硬化を24時間待つ必要はありません。(セラミックが極端に厚い場合や、クラウンで不透過性のジルコニアをフレームに使用している場合などは金属と同様に24時間待ちます)
  • 【備考】
    強度以上の力が加わると天然歯と同じように破折することがあります。よって咬合力が極端に強い方には向きません。
  • 【費用】
    X線診査~カリエス除去~間接覆髄処置等(保険)
    セラミックインレー治療(自費:70000+税)
→もっと色々な【セラミック治療】例を見るにはこちらから
↑診療内容一覧に戻る
→診療内容2ページ目へ(【MTAセメント治療】~)